ナチュラルな自然体の美しさは、こんなグレースーツから始まります。
グレーのスーツ、あまり特徴のない印象を与えがちですが、ナチュラルな美しさを求めるなら、こんなグレーのスーツに行き付きます。デザインとディテールを究極迄作り込むと、ここまで力の抜けた、洗練されたスーツになります。今回はそんな究極のナチュラル、自然体の美しさを体現出来る、グレーのスーツの紹介です。

ナチュラルな美しさを求めて

ナチュラルな美しさを求めて完成したのが、このグレーのスーツ。
紳士のスーツの2大巨頭がネイビーブルーの紺とグレーの灰色である事は間違いのない事実でしょう。MICHELE&shinの様なブランドでも、紺かグレースーツを作る割合が高いのですから、より一般的なスーツの印象は間違いなく紺かグレーだと言えます。
そんな2大巨頭の紺とグレーは全く違う印象を与えます。
ネイビーブルーに代表される紺はどうしても凛とした表情になりがちです。シャープに凛とた佇まいなら間違いなく紺です。それと逆にナチュラルな美しさなら、こんなグレーでしょう。チャコールグレーでもなくライトグレーでも無い、ミディアムグレーとでも表現出来る、こんな灰色は最もナチュラルな美しさを表現します。
グレーは奥の深い色
グレーは本当に奥の深い色、見え方が多種多様です。紳士の服で最もフォーマルに使われ重厚スーツみ見えるチャコールグレーから、明るく軽やかに見えるライトグレーまで本当に多種多様な見え方をするのがグレーの特徴です。そんなグレーの中でも今回の様なミディアムグレーは一番使い易く、合わせ易い色。自然体に見せたいなら間違いなく、こんなミディアムグレーに決まりです。

ナチュラルな中に、シャープさを。


このスーツのデザインディテールはシャープにシャープにでした。ナチュラルな中にシャープさを実現する為にカットを含め、すべて直線的なラインで構成しました。美しいナチュラルさを見せながらもシャープな出来栄えです。
意識したのが、スーツの顔と言われるラペルのカット。ハイゴージにし、直線のラペルの長さが出る事で、縦のラインが出てよりシャープな印象になります。

ストレートラインを意識したフロントカットです。
更にフロントカットもストレートラインを意識してあまり曲線を大きくせずラインを引きました。この効果が出たおかげで、シャープなスーツの顔になったと思います。



肩付けも美しい。
何とも言えないこの立体感はMICHELE&shinのハンドメイドの特徴です。



今回はライトグレースーツの紹介でした。ナチュラルな自然体の美しさは、こんなグレースーツから始まります。ぜひ参考にして下さい。